Audi A8 protects you from a side collision
New Audi A8 protects you from a side collision via @audi pic.twitter.com/AsZMjMRE8G
— Interesting Engineering (@IntEngineering) November 30, 2018
New Audi A8 protects you from a side collision via @audi pic.twitter.com/AsZMjMRE8G
— Interesting Engineering (@IntEngineering) November 30, 2018
Debunking the Top 10 #AI myths
> https://t.co/2cy2RIrs8C via @Techopedia #fintech #insurtech #martech #ArtificalIntelligence cc: @mclynd @diioannid @grattonboy @dinisguarda @MikeQuindazzi @jblefevre60 @kashthefuturist @gvalan pic.twitter.com/bIzou1eGkS
— Vilynx (@Vilynx) November 28, 2018
This ultra-flexible robotic arm can be used in many industries#Robotics #AI #ArtificialIntelligence #tech via @rajat_shrimal cc @MikeQuindazzi @Paula_Piccard @SpirosMargaris @HaroldSinnott @sallyeaves @kashthefuturist @diioannid @chboursin @jblefevre60pic.twitter.com/sCYagbWnAt
— Rajat Shrimal (@rajat_shrimal) November 28, 2018
Brain-controlled #robotics-correct #robot mistakes using brain signals
via @MIT_CSAIL#MachineLearning #AI #Cybersecurity #ML
CC@MikeQuindazzi@evankirstel@Paula_Piccard@SpirosMargaris@kuriharan@HaroldSinnott@sallyeaves@kashthefuturist@diioannid@chboursin@jblefevre60 pic.twitter.com/zoTRqM9Tp5
— Ratan Jyoti (@reach2ratan) November 26, 2018
Next wearable will be integrated in your body and detect information via @MikeQuindazzi#tech #digital #data #iot@BarkowConsult @Ronald_vanLoon @IIoT_World @DioFavatas @sallyeaves @CancerGeek @cloudpreacher @helene_wpli @WSWMUC @JGrobicki @DigitalVipul pic.twitter.com/qW06FlJzFq
— Rimah Harb (@HarbRimah) November 26, 2018
This monster of a machine is called Guardian GT. It's teleoperated and can give you superhuman strength 💪🤖 https://t.co/tKhARaNHku #robots pic.twitter.com/dNYgLCAoTd
— IEEE Spectrum (@IEEESpectrum) November 25, 2018
Future of #health? This family of #robots has already completed over 3 million #robotic surgeries >> @MikeQuindazzi >> #medtech #healthtech #vr #ar #healthcare #ai #robot #robotics #iot #automation pic.twitter.com/QQVsJpCbHO
— Mike Quindazzi ✨ (@MikeQuindazzi) November 24, 2018
いつものように遅い時間、14時過ぎに到着して15時から走ろうとする感じでしたが、この日は台数が多くて15時過ぎても3クラスわけが解除されていませんでした。
上級クラスはIAもいて新設の大きいジャンプを飛び越える感じ、中級だとその大きいジャンプは飛んでいないようでした。
実際には台数も減ってきていましたが中級クラスで走りました。
乾きすぎていて逆に滑るぐらいのコンディションでした。
この日も計測器をつけていましたが記録できていないようです。記録媒体のスマホを左腕に巻いていますが走り終わってみるとアプリが終了していました。走っている最中にずれるので戻しましたが、それだと画面に触ってしまうのでだめですね。
現状では1コーナーは狭いので意識して減速する必要がありました。
レースの時はどうするんでしょうね?
1周目だけコース改修以前の感じで左に戻るとか?
チェッカーを振られたのでパドックに戻って...
しばらく初級クラスを見ていましたが台数も少ないので走ってしまいます!
ただし、邪魔にならないようにショートカットしながら新設セクションを区間練習
IAが飛び越える大きいテーブルトップをどこまでとべるか?
イナベに出来た大きいジャンプです…
とどきません
カチパン?で滑るので姿勢が崩れるとどうなるのかとか様子見です…
まずは着地のショックに耐えて、筋力をつけようかと😒 pic.twitter.com/uIKzW4eQAc— NB41 (@NB41_MX) November 18, 2018
その手前、登りの直線も車速が速いし2回宙に浮きます。
交通の教則?によると、時速40kmでも激突する衝撃は何階建てかのビルの高さということで(正確な話は忘れました)
転倒しても滑ったり転がったりすればいいけど、どこかに突っ込んだりするとダメージが大きいでしょうね…こっちは先週走ったイナベの直線、私の年齢は48歳です(^-^) pic.twitter.com/rJpssfxdsj
— NB41 (@NB41_MX) November 24, 2018
A motorized wheel that you sit inside pic.twitter.com/J2oZLKJ2vZ
— Business Insider (@businessinsider) November 21, 2018